【スポンサーリンク】

リア充は知っとけ! 「メリーゴーランド」の名前の由来。

どうも、僕です。

 

 

寒い季節ですね~。

 

 

11月入って急に寒くなりましたよね。

 

 

おでんが食べたくなる季節ですね。

 

 

私はそこまで好きじゃありませんが。

 

 

 

……さて、今日から12月です。

 

 

 

 

 

12月といえば、、、、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

クリスマス!!!!!!!

非リア充が、リア充に襲いかかる様を文字の色で表現いたしました。
ご想像におまかせいたします。

 

 

 

 

 

 

 

 

クリスマスといえば、恋人同士がイチャコラさっさする日ですよ。

 

こういった日は遊園地に遊びに行く方も多いのではないでしょうか。

 

家族でね、みんなで、遊びに行く方も多いのではないでしょうか。

 

いいなぁ、私は1人でコンビニのケーキ食べますよ。……ハァ。

 

そういったことを考えていた時ふと、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「メリーゴーランド」ってどういう意味なん?

 

馬のイラスト

ヒヒーン

 

 

 

 

…と思いまして。

 

 

 

 

 

 

メリーさんが関係しているのか?

 

女性の名前が関係してるのか?

 

ゴーランド、ってどういうこっちゃ?

 

というわけで調べてみたところ、

 

 

 

 

 

 

メリーゴーランドって、和製英語なんや。

 

 

 

 

 

 

英語で書くと

 

merry go around

 

merry → 楽しむ、楽しく

go around → 回る

 

という意味があるみたいです。

 

ってことは、

 

 

 

 

 

「メリーゴーランド(楽しく回ろうよ!)行こうよ!」

 

 

 

 

 

 

と提案していることになるのか。

なるほどね。

 

 

 

 

 

 

 

もし自分の彼女が「メリーゴーランド、乗ろ?///」なんて言ってきたら、

 

 

 

 

 

 

merry go around(めっちゃ発音良く)だろぅがぁ!!!

 

 

 

 

 

って、言ってやろう。

 

 ちゃんと正しい知識を教えてあげつつ、楽しむっていう。

 

一石二鳥やな。

 

 で、なんで馬ばっかりクルクル回ってんのかと言いますと、

 

 

 

 

 

 

 

16世紀後半頃、フランスで騎馬隊の訓練として使われていたのが起源らしい。

 

 

 

 

 

中央に軸があって、四方に馬がつながれ、騎馬隊の訓練をしていたとのこと。

 

 

 ちなみに、この馬は普通の「動物」ですよ。木を削ったやつとかじゃないですよ。

 

 

なんか怖くないですか。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

きっと世の中のリア充たちはこんな事実も知らずに、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

メリーゴーランドでメリーメリーしてるんでしょうね。

非リア充が、リア充に襲いかかる様を文字の色で表現いたしました。
ご想像におまかせいたします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

身の回りの何気ないものの起源が、意外と思いがけないものだったりするものですよね。

 

 

そう、普段仲良くしていた友達が、実は昔悪いことをしていた時のように。ヒエー。

 

 

 

みなさんも今年の冬は、楽しく回ってみてはいかがでしょうか。

【スポンサーリンク】